研究者のライフスタイル

   ライフスタイル改善策、いわゆるライフハックをまとめました。

AI画像をブログの挿絵やアイキャッチに使えるか試してみた

未来技術のイラスト 実験室のイラスト 思い悩む研究者のイラスト 今年はAIによる自動生成技術が大きな話題となっていますね。 中でも、高性能な描画AI Stable Diffusionが公開され、テクニックがあれば誰でも自在に欲しいイラストや写真を作り出せてしまうよ…

【常設展がタダ】首都圏の大学生・院生ならば把握しておきたい博物館・美術館の特典制度

博物館めぐりは研究の息抜きにオススメ 以前の記事でも力説しましたが、休日には研究室から離れて気分転換することは、 心身ともに健康な研究生活を送るために重要であると私は考えています。 気分転換の方法の一つに、博物館や美術館を鑑賞することはとても…

SNSを利用する上で知っておきたい「エコーチェンバー現象」と「確証バイアス」を考える

情報を豊富に入手できるようになったが、「確証バイアス」に注意 「気が合う人」「好きな物」としか触れ合わなくなってしまった 解決法:エコーチェンバーを脱するためには? 先日、Twitterに「コミュニティ」という新機能が追加されました。 同じ趣味を持つ…

【体験記あり】子連れディズニーの前泊ホテルは新浦安駅前エリアが最適解だと考える理由+各エリアの分析

いかに楽してディズニーランドを楽しむか 各ホテルの使いやすさをエリアごとに評価 ①パークゲート近辺(ディズニーホテル) ②ベイサイド・ステーション近辺 ③新浦安駅近辺 【宿泊記】新浦安駅直結のオリエンタルホテル東京ベイに泊まってみた いかに楽してデ…

コスパ最高!くら寿司の隠れメニュー発見記【2024年】

あら汁 魚介ユッケ とろ鉄火 海鮮細巻き 特盛 海鮮軍艦 うに入り海鮮(2024年 追記) これまで出会ったことのない裏メニュー 私は普段あまり外食をしないのですが、回転寿司はいろいろな魚を安くたくさん食べられるので気に入っていて、出先でよく利用してい…

Switchプロコンのスティックが壊れたので、360円で自己修理した

ネジを外し、カバーを取り外す。 スティックを引き抜く。 掃除をし、接点復活スプレーを吹きかける。 もとに戻す。問題が解消されていることを確認! スプラトゥーンには欠かせないSwitchのProコントローラー。 特に左側のスティックはガチャガチャと激しく…

街の本屋が消えて起こり得ることと、図書館のススメ

「関連書籍」ばかりで視野が狭くなる? 図書館に通う、という習慣 最近の図書館はサービスがとても良い 電子書籍やオンライン通販で本を購入するのが当たり前になって久しいです。 対照的に、本屋に行くことはどんどん減っています。 また、スマホを触る時間…

【2020年 秋】少しずつ日常が戻っていったこの3ヶ月に読んで印象に残った本 6冊

アイデアのちから 南方マンダラ 「NO(ノー)」と言える日本―新日米関係の方策― しょぼい起業で生きていく サピエンス全史 ブリッツスケーリング この記事を書いているのは12月半ば。 今思い返すと、過去3ヶ月が一番落ち着いていたと思います。 個人的にも、外…

【2020年8月】まだまだ籠りがちな8月に読んで印象に残った本 5冊

ニートの歩き方 ハイ・コンセプト「新しいこと」を考え出す人の時代 自分の顔が好きですか? 幸福の資本論 ハッカーと画家 今月はコロナ関係なく、単純に暑すぎるからという理由で引き籠もっていました…。 (前回のまとめ) bricolage.hateblo.jp

【2020年6,7月】まだまだ籠りがちなこの2ヶ月の間に読んで印象に残った本 4冊

独創技術の発想法 書くことについて 日本史で学ぶ経済学 わいたこら 緊急事態宣言が解かれ、一週間のうち3分の1くらいは以前のように外出するくらいになりました。 しかし、残りの3分の2は相変わらず自宅に留まるような生活です。 自宅で仕事することが定着…

【文化が衝突するとき】イタリアの地方部を旅して見つけた、都市にはない魅力

ボローニャ郊外でアグリツーリズモ パレルモ郊外でアグリツーリズモ ローマ郊外の街 フラスカーティ さいごに 何年も前の話ですが、研究生活の息抜きに、イタリアを縦断して様々な街を巡ったことがあります。 イタリアといったら、ローマやベネチアといった…

【2020年5月】籠りがちなこの1ヶ月の間に読んで印象に残った本とNHKスペシャル

電子立国日本の自叙伝 ライク・ア・ヴァージン 新 核融合への挑戦 5月は4月とほとんど似たような生活でした。 昔は引きこもり生活に憧れた時期もあったが、いざ実践してみると独特の苦痛を感じます。笑 来月からは少しずつ外出が認められるようなので、徐々…

アプリを使った無料通話にストレスを感じる理由

ガラケーと従量制の思い出 電話料金を気にしなくなって世界が変わったが... 「電話はお互いの時間を消費する」という意識によって働く忖度 スマホが普及し、LINEなどの通話アプリをメインに使うようになってから常々感じている違和感をまとめました。

【2020年4月】籠りがちなこの1ヶ月の間に読んで印象に残った本 4冊

統計学が最強の学問である ぼくは「技術」で人を動かす 資金ゼロではじめる輸入ビジネス3.0 現代語訳 論語と算盤 4月はほとんど外出しませんでした。家の中だと意外と読書に集中できないですよね。ついついパソコンやTVゲームに手が伸びてしまいます。 電車…

パートナーとの仲に不安を感じたら読みたい「夫婦・カップルのためのアサーション」

経験則に頼らず、結婚生活をアップデートしたい 子どもの誕生で夫婦の関係が悪化した、と感じている人は5割にも達する(第1章) 「親密さ」への恐怖(第2章) アサーションとは

使い終わったワンセグ付スマホが卓上テレビとして便利!

使い終わったスマホを持て余す 手順 スマホの設定 電波が入りにくいときは外部アンテナを接続 結果・使用感

【2020年3月】籠りがちなこの1ヶ月の間に読んで印象に残った本 6冊

コロナウイルスの影響で、元々インドア派だった私はさらに外出しなくなってしまいました。 ゲーム、PC、テレビなんかはたいへん捗るのですが、いかんせんどれも液晶画面を凝視するもので、非常に目が疲れます。目に入ってくる情報量も多いので脳も疲れます。…

仕事やキャリアに対して独立心を持てることが、一番の財産だという考え方

働いている人の幸福度を決めるのはなにか 従属ではなく独立 原田節雄 著「実録・交渉の達人」を読んで 独立性は否が応でも求められてくるのではないか 追記:スタジオジブリのアニメーター募集ページ

実直に仕事をしたい人にこそ読んでほしい「社内政治の教科書」(高城幸司 著)を研究者視点で考える

この本を読んだきっかけ 正論同士がぶつかり合う時、決定できるのは「影響力」を持っている方である。 敵を作るよりは味方を増やした方が将来的に有利。ただし、八方美人は長続きしない。 議論に勝つことは負の感情を生み出し、社内政治的には不利になってし…

何かに挑戦したい人へ。岡本太郎著「自分の中に毒を持て」「美しく怒れ」はモチベーションを高められる名著。

「自分の中に毒を持て」とは 安定に甘んずることなく、新しいことに挑戦する テクノロジーの力を借りられる今の時代、実行は容易だ 結婚に対する考え方が… (追記)別の著書「美しく怒れ」もまたエネルギーを得られる

【分解不要】イヤホンやヘッドホンの音量が片方だけ小さくなった時の対処法

イヤホンの片側だけ音が小さくなってしまった! Windows 7 の場合 Windows 10 の場合 Android 10以降の場合 Android 9以前の場合

研究室生活で陥りがちな不眠症 有効な8つの対処法

不眠はつらいよ 脳を使う作業(データ解析、メール、資料作り等)は、寝る3時間以上前に済ませる 夕方に運動、寝る前にベットヨガをする 漢方薬(柴胡加竜骨牡蛎湯)を試してみる 夕方以降はコーヒー(カフェイン)を絶つ 朝に日光を浴びるようにする 涼しめ…