グランドオープン1週間後の予約を確保!
2024年2月の予約開始以降、激戦が続くディズニーシーの新ホテル・ファンタジースプリングスホテル(略してFSホテル)ですが、運よく6月に空きをゲットできました。
さらに幸運なことに、パーク側に面したローズコートサイドのアルコーヴルームです。ローズコートガーデンはもちろん、上層階であればFSエリア内側の眺望も期待できるので、ワクワクして訪問しました。
ピカピカのファンタジースプリングスホテルを満喫!
リゾートラインから見たFSホテル
折角なので1編成だけ特別仕様の「“ファンタジースプリングス”ライナー」に乗ってベイサイド・ステーションまで移動しました。
運行時間帯は日によって異なるようなので、事前に確認するのを推奨します*1。リゾートラインの1周は短いので、走っているのが見えたらホームで数分待っていればすぐにやってきます。
ラッピングだけでなく、内装も特別仕様です。
窓ガラスにはFSのロゴが!
壁にはFSエリアの各キャラクターの物語が!
ベイサイドステーションに到着する直前のタイミングで、FSホテルの正面が姿を現します。
エントランス前はとても緑が多いですね。
駅から遠いようにも見えますが、メインエントランスは右側に映っている屋根の下で、エレベータもあるので、とても楽に入れました。
駅を出るとすぐ右側にFSエリアへのゲート(ファンタジースプリングス・エントランス)があります。記事執筆時点では宿泊者専用のため*2、全く並ぶ必要はありませんでした。
写真左端に映っている階段orエレベータを使って上に行くと、FSホテルのエントランスに行けます。
白い大理石が敷かれたエレベータホールにテンション上がります。
エレベータを上がると、いよいよFSホテルに入ります。
FSホテルの素敵な内装の数々
完成したばかりで全てがピカピカなのは勿論のこと、他のディズニーホテルとは一線を画した雰囲気づくりを感じます。
普段の旅行ではホテルにあまりこだわらない私ですが、さすがに恍惚としてしまいました・・・。
ロビーからグランパラディ・ラウンジを見下ろします。
全てに曲線美を感じ、圧倒されました。窓からはFSエリアを一望できます。
ファンタジーシャトーの吹き抜け「コンサバトリー」です。
白さと滑らかな楕円形に、卵のイメージを感じました。
各フロアに入ると、緑とピンクの鮮やかな絨毯によって、雰囲気がまた変わります。
廊下の壁には、いろいろなプリンセスの絵画が掲げられており、一枚一枚に見入ってしまいました。
いよいよ部屋に入ります。
ローズコートサイドからの景色
運よく、上の方の7階の部屋でした!
ローズコートサイドはコの字に配置されています。今回はホテルエントランスサイド側の棟でした。
夕方だと写真のように影に入ってしまっていますが、ローズコートの泉を十分に見下ろせます。その向こうには、アレンデール城やラプンツェルの塔がしっかり見えます!
さらに視野を広げると、プロメテウス火山まで見えます。
パークビューではない部屋ですが、十分にエリアの建物を見ることができました。
また、夜はライトアップされたローズコートガーデンとエリアが一望できます。
明かりが灯ったお城をいつまでも眺めていられるのは本当に贅沢です。
尚、ホテルからローズコートガーデンに行く途中には、FSエリアを一望できる展望台のような場所もあります。
他の棟に泊まった場合でも、ここから昼も夜もエリアの景色を楽しむことができます。
ローズコートガーデンから見た夜のエリアの景色です。
ライトアップが本当に綺麗です。(スマホカメラしか用意しなかったことを激しく後悔)
ファンタジースプリングスレストランも体験!
FSホテルは、客室だけでなく、レストランの予約の取りづらさもtwitter等で話題になっています。
私も例外ではなく、直前まで全く予約できない状況でした。
「部屋でおとなしくショップの弁当かな・・・」と悲観に暮れていましたが、宿泊日の2,3日前に突然複数の予約枠が解放され、夕食も朝食も確保することができました。
(ちなみに、ショップ「ジョイフルスプリングス」内はアルコール類や今半の弁当等もあり、それなりに充実していました)
FSレストランの入口です。
とにかく花や植物がたくさん。
FSレストランは1階にあるため、FSエリアと同じ高さとなります。朝早い時間には、誰もいないエリアを眺めながら朝食がとれます。
夕食時には、ライトアップされた景色に包まれます。とても贅沢な気分でディナーを楽しむことができました。
(朝食時)ピーターパンやラプンツェルをモチーフにしたデニッシュが味わえます。
見た目はもちろんのこと、味もとても美味しかったです。
朝イチから新エリアを満喫!
FSエリアはシーの開園後、徐々に人が増えてきますが、8~9時台はかなり空いているため、自由に歩き回ることができました。
泉を正面から撮り放題でした。
アレンデール城の正面に立って撮影!
城壁にかかる橋です。「フローズンジャーニー」の出口が近くにあるので、日中は多くの人でごった返すのですが、このように誰もいない様子を撮影できました。
ところで、この城を取り囲む川(お濠)の水は、写真でも暗めの色になっていることがお分かりになると思いますが、なんと着色されています。
北国の海の暗い感じを再現するためでしょうか。すごいこだわりを感じました。城壁の色ともとても調和しています。
ちなみに、ファンタジースプリングス・マジックパスを購入しましたが、買って大正解だったと思います。DPAやSPを気にせず何度でも待ち時間ほぼ0で遊べるので、アプリではモバイルオーダーの注文だけ操作するくらいで、全くストレスがありませんでした。
通常のパスよりも高いですが、折角宿泊するならばオススメしたいです。
おわりに
様々な幸運が重なり、グランドオープン直後のFSホテルやエリアを満喫することができました。
宿泊を検討している人の参考になれば幸いです。
【関連記事】