研究活動のパフォーマンスを上げるための3つの生活習慣

  • 徹夜はNG!リズムの良い生活習慣
  • 休日はリラックス
  • 定期的な運動を習慣づけよう

大層なタイトルの記事であり、おこがましい感じもするのですが、

鬱々と研究に取り組む後輩達を目の当たりにして、

「せっかく能力や環境に恵まれているのに、もったいない!」

という憤りを私はいつも感じています。

f:id:boldmarker:20210504220204j:plain

そしてその原因は(研究そのものの難しさや、研究室が抱える個別の問題も一因ではありますが)生活習慣に改善すべき点があり、自身のパフォーマンスを十分引き出せていないことに帰するのだと、私自身の経験から推察しています。

限られた研究室生活を少しでも有意義なものにできるよう、自身の経験から、生活習慣の改善法を紹介します。

続きを読む

科学論文を素早く読み終えるための3つのテクと読み方

  • 僕が実践している論文の読み方
    • ①Abstract(要約)で内容を知る。
    • ②Conclusion(結論)でさらに詳しく読む
    • ③Introduction(序論)で背景を確認する
    • ④グラフを読む
  • pdfはコメント機能でメモ書きを
  • おわりに 読んだ論文はMenderey Desktopでリストアップ

4月になり、研究室生活がスタートしたり、あるいは専門課程で輪講の講義が始まったりする人は多いと思います。

そして研究生活や輪講で最初に直面するハードルの1つは、やはり「英語の論文を読むのは時間がかかる!」ということではないか、と感じています。

自分が大学4年生の頃、早く実験を始めたいのに、関連論文を読むのに時間がかかり始められない…という焦燥感を感じていたのをよく覚えています。

論文の読み方は人それぞれですが、同じような悩みを持っている人のため、私が実践している効率的な読み方を本記事で紹介ます。

続きを読む

論文やレポート等、作文を素早く終わらせるためのテクニックまとめ

  • 大原則:作文活動は自分の怠惰さとの戦いである
    • ①分割せよ
    • ②各章ではあらすじ・プロットを立てよ
    • ③話の流れや理論の構成は無理せず参考にせよ
  • おわりに

以前、執筆活動のための生活習慣や、論文作成に役立つ作文技術を記事にまとめました。

今回は、論文に限らず、レポートや作文課題といった、学生を(あるいは社会人をも)苦しめるタスクをテキパキと終わらせるための、自分なりのテクニックを紹介します。

続きを読む

研究者によるGoogleHome活用法 9選を紹介!

  • スマホの小さい画面を見ずに調べ事ができる
    • 一問一答で知識を確認
    • ラジオニュース
    • 天気
  • 家事や作業をしながら諸々のことができる
    • 手洗いや手袋脱着の手間が省ける
    • 音楽を再生
    • Chromecast/Android TVと連携
    • スマホが見つからない時に探索
  • スマートリモコンと連携
    • エアコンのタイマーを時刻指定
    • シーリングライトの調光

私がGoogle Homeを使い始めて2年くらいが経ちました。

うまく活用することで、生活の様々な場面で、これまで感じていた様々な煩雑さから開放され、ストレスフリーな生活に近づくことができると分かりました。

今回は私なりの使い方を紹介します。

続きを読む

労働者の身分だけど投資家マインドを取り入れたことで充実感を得た話

  • 未来の自分に向かってお金を使う、という考え方
  • 貯金だけでなく、様々な「投資」を始めた
  • お金だけでなく、自分のスキルアップや時間の損得も考慮して、行動を選択した
  • マインドの変化に影響を与えた本3冊
    • 僕は君たちに武器を配りたい
    • DIE WITH ZERO
    • 君がオヤジになる前に

本記事は投資を推奨するという話では全く無く、

「投資家マインド」と呼ばれる価値観を自分なりに解釈して、日々の生活に取り入れたことで、人生に充実感を得られるようになったと感じています。

個人の投資が関心を集めている今、自分の考えをまとめました。

続きを読む

論文やレポートを書く前に、頭に入れておきたい「作文技術」まとめ

  • はじめに
  • 最初に主題と話の流れを決める
  • 結論を決める
  • 各章や各段落では、言いたいことを最初にメモる
  • 1文1文は短く!
  • グラフや表は、word上で編集しない
  • 先に図を作るか?それとも文章を作るか?
  • 引用や参考文献を入れる所には、随時メモ書きを
  • 校正は2転3転するのが当たり前?
  • 英文を書く際に手元においておきたい指南書 3冊
    • ①「理系のための英語論文執筆ガイド : ネイティブとの発想のズレはどこか?」
    • ②The Elements of Style
    • ③英語論文基礎表現717

以前、集中して論文を書く場合に適した執筆スタイルや時間配分についてまとめたことがあります。

bricolage.hateblo.jp

今回は別の視点から、論文やレポートそのものの書き方について紹介します。

よりスムーズかつ良質な文章を作成する上で、抑えておきたいポイントをまとめました。

続きを読む